マサキの社労士(SR)勉強記

第53回社会保険労務士試験での合格を目指しています。



 

MASAKI'S Labor and Social Security Attorney study notes.

ここは、私の社会保険労務士の勉強OUTPUTの場です

よって、超個人的な主観で執筆している箇所もあります(誤った記載がないよう努めます)

何言ってんだ?」って観点で、楽しんで頂けたら幸いです(どMなのでご指摘はWelcomeです)

よろしくお願いします。マサキ

 



【第52回社労士試験】ふりかえり(24)_<選>国年「年金額の改定」

物価の変動等に合わせて年金額を毎年度改定。

少子高齢化による年金財政の悪化を考慮した仕組みになっている。

 

1.年金額の改定

条文の内容(法4条)からの基本的な出題。

==

国民年金法第4条では、「この法律による年金の額は、[ A ]その他の諸事情に著しい変動が生じた場合には、変動後の諸事情に応ずるため、速やかに[ B ]の措置が講ぜられなければならない。」と規定している。

==

では、さらっと。

空欄Aの正解は、⑪国民の生活水準

 

空欄Bの正解は、⑦改定 です。

さらっとと言いつつ、私は空欄Bを「⑰是正」としてしまい、ぴえん

職業柄なのか、よく是正という単語を使っていたので、その癖で。

(一応、改定をどちらかにするか悩みましたよ。。。)

 

2.言葉の意味

良い機会なので。

間違えて選択してしまった「是正」含め、混乱してしまいそうな単語の意味を整理しておきます。

 ◇改定*1

 (今までの決まっていた事を)改めて、決め直すこと。

 ◇是正*2

  悪い点を改めて正しくすること。

 ◇訂正*3

  誤りを正しくなおすこと。

 

3.まとめ

今回の出題問題の選択肢内にも上記の単語が盛り込まれてました。

きっと「どれだっけ?」と過去問を解いたり、もちろん試験当日でも混乱してしまいそう。

でも単語の意味を何となくでも覚えているか、イメージとして頭に残っていれば、問題文の状況からも、どれが適切かの判断基準にもなりそうですね。

 

 

次回の記事は、以下の内容で。

  • 基礎年金拠出金の負担・納付

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

⭐️マーク「いいな」がつくと励みになります。

m(_ _)m

f:id:masakiss4sr:20201027120346j:image





 

since 2020.10.01